秋の仙台さんぽ♪老舗「あまんざ洋菓子店」で味わう絶品スイーツ

あまんざ洋菓子店ショートケーキ スイーツ

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しております


こんにちは、ちちねこです!
秋の澄んだ空気に包まれて、仙台さんぽが一層楽しい季節になりましたね。
今回は、ちちねこのお気に入りである老舗洋菓子店「あまんざ洋菓子店」を訪れたお話をお届けします。

エクレアや昔ながらのクッキーなど、魅力的なスイーツが並ぶこのお店は、さんぽ途中のちょっとした休憩にもぴったり。
では、早速ご紹介しますね!定禅寺通りの並木通りにたたずむ老舗洋菓子店です。

Instagramでも日々仙台のおいしいもの情報を発信しています!

スポンサーリンク

老舗洋菓子店「あまんざ洋菓子店」の魅力

「あまんざ洋菓子店」は仙台市の中心地、定禅寺通りからほど近い場所にある老舗洋菓子店です。
創業50年以上変わらない味とスタイルが、地元の人々に愛され続けています。

あまんざ洋菓子店看板

お店の入り口近くにはベンチが設置されており、仙台マダムたちが腰かけて、注文からお会計までをスムーズに済ませていました。
老舗らしい温かいおもてなしに心が和みます。

お店の外観も素敵♪

まずは、お店の外観をご覧ください!
この雰囲気が、ちちねこにとっては「また来たい」と思わせてくれるポイントのひとつです。

あまんざ洋菓子店外観

エクレアが絶品すぎる!

ちちねこがこのお店を訪れるたびに買ってしまうのが、チョコとモカのエクレア。
どちらか選ぶなんてできなくて、ついつい両方を買ってしまいます。

あまんざ洋菓子店エクレア

軽やかな生地と濃厚なクリームのバランスが絶妙で、気づけばあっという間に食べ終わってしまう美味しさ!
エクレア好きにはたまらない一品です。
見た目以上にずっしりとしていて、それだけ中のクリームがたっぷり詰まっています。

クッキーは「宝石箱」そのもの

店内に入ると、目を奪われるのが美しく並べられた昔ながらのクッキーたち。
見た目はまるで宝石箱のようで、ギフトボックスも可愛らしく、贈り物に最適です。

素材本来の味を引き出したシンプルながらも飽きのこない美味しさで、贈り物としても大好評だそうです!

詰め合わせセットもあり、様々な味を楽しむことができます。
シンプルだからこそ際立つ美味しさなんですよ。

口コミをチェックしてみました!

こちらのお店についての口コミを検索してみたところ、多くの人が

エクレアのクリームが最高
クッキーが懐かしい味わいで素敵なギフトにピッタリ!」

絶賛しています。

変わらないおいしさ、やっぱり定番の良さがあります♪冬になると食べたくなって買っています。
缶も素敵で大好き。(ちちねこは缶マニアなんです)
こちらもチエックしてみてください!

お店情報

あまんざ洋菓子店
  • 住所:宮城県仙台市青葉区立町26-15  
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 定休日:月曜
  • アクセス:仙台市営地下鉄「勾当台公園駅」徒歩10分

秋の仙台さんぽにもぴったり♪

あまんざ洋菓子店は、せんだいメディアテークの向かいという便利な場所にあります。
このあたりは 定禅寺通りのケヤキ並木 が美しいエリア。
特に秋の紅葉の時期は、ケヤキが黄金色に輝いてとてもロマンチックです。

さんぽ中にふと立ち寄りたくなる温かい雰囲気のお店なので、ぜひ足を運んでみてください。

せんだいメディアテークの公式サイトはこちら
イベントをチエックしてさんぽを充実してみてくださいね。

おすすめ記事もチェック!

仙台には他にも、和のスイーツを楽しめる素敵なお店がたくさんあります!
以前ご紹介した仙台の和スイーツの記事もぜひご覧ください。
和菓子好きな方にはたまらない情報が詰まっていますよ!

おわりに

秋の仙台さんぽにぴったりな 甘座洋菓子店
クラシカルな雰囲気の中で楽しむ絶品スイーツは、ほっと一息つける幸せな時間をくれます。

シンプルなのにガツンとくる「いちごのショートケーキ」もおすすめで、次回購入した際にはまた写真とともにご紹介しますね。
特にエクレアは、チョコモカ両方を試してみてほしい逸品です!

美味しいものを存分に楽しみつつ、ちょっとしたケアで罪悪感なし♪
最近のお気に入りは、大塚製薬の「賢者の食卓」。
食事と一緒に取り入れるだけで、ゆるっと健康管理できるので重宝しています。

この記事が皆様の役に立てれば幸いです。次回もお楽しみに!
I hope to see you again soon.

Instagramもやってます!画像をぽちっとすると↓飛んでいけるにゃ♡

ちちねこInstagramプロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました